> 塩原橋
相撲
大相撲舞台裏
相撲部屋
イベント
隅田川花火大会
両国にぎわい祭り
伝統行事
芸能
うまいもの
ちゃんこ
蕎麦
食事処
飲み処
喫茶・甘味
散歩
史跡
隅田川
両国の粋
有名人
達人
老舗
下町トリビア
土産
相撲グッズ
和菓子
両国よもやま話
街人の声(一般投稿)
最新の記事
両国にぎわい祭りを散歩しました。
二つの国、「両国」をつなぐ橋
春ですね。
両国のおトクなグルメ・クーポン情報
江戸時代の相撲錦絵 ~相撲博物館名品展~
昭和30年代の四横綱展 ~千代の山から大鵬まで~
ウィークエンドディナーバイキング開催中!
【企画展】発掘された日本列島2009
「相撲と広告」展
【特別展】手塚治虫展~未来へのメッセージ~
両国協力会
東京水辺ライン
第一ホテル両国
ザ・ホテルベルグランデ
両国パールホテル
江戸東京博物館
日本相撲協会
国技館サービス
両国アクアハウス江戸遊
墨田区役所
塩原橋
馬車通りの左手、竪川にかかる「塩原橋」。江戸時代、塩原多助という人がこのあたりに炭店を開き、大成功したそうだ。この立志伝は、落語や歌舞伎にもなっている。
2004年11月04日 午後02:18 |by PRESSMAN
トラックバック URL:
トラックバック LIST:
インフォメーション
交通
フォトアルバム
両国風景
このサイトについて
両国散歩について
利用上のご注意
運営会社
プライバシー
著作権
フィードを購読
このブログを「ひと」リストに追加
旧・『
両国散歩
』はこちら
ホームページ制作
 両国散歩事務局 produced by
PRESSMAN
Powered by
TypePad