両国散歩BLOG|歴史の街、両国を楽しむポータルサイト
> 伝統行事

これが祭の正装だ。

P8_seisou_2_祭の正装は、半纏(はんてん)姿。でもこれ、祭ごとに服装の流儀もいろいろなんだそうだ。

続きを読む

2004年11月05日 午後07:42 |by PRESSMAN | 記事詳細 | トラックバック

祭は粋に行け。

P7_takahashi今回の特集のため半纏や祭りのことを色々と教えくれた、下町の祭の半纏を数多く手がける高虎商店の親方、高橋欣也さん。話を聞いていると当人の祭り好きが伝わってくる。

続きを読む

2004年11月05日 午後06:50 |by PRESSMAN | 記事詳細 | トラックバック

祭を支える三銃士 その参 的屋の姉御

祭につきものの露店。子供の頃はずいぶんと夢中になったもの。でも金魚すくいも射的も慣れないと結構むずかしい。そこで、現職テキ屋の通称『善光寺の姉御』と呼ばれてる姉さんに、こっそり話を聞いてみた。

続きを読む

2004年11月05日 午後06:43 |by PRESSMAN | 記事詳細 | トラックバック

祭を支える三銃士 その弐 神社の宮司

P7_guuji牛嶋神社は、貞観二年(860 年)に慈覚大師がスサノオノミコトをまつって開いたとされています。

続きを読む

2004年11月05日 午後06:40 |by PRESSMAN | 記事詳細 | トラックバック

祭を支える三銃士 その壱 睦の者

P6_nakamuraだいたいの町内に、祭好きが集まってつくった睦(むつみ)ってのがあるんだ。厳密に言えば同好会だけど、今じゃ祭を支える大事な組織だね。

続きを読む

2004年11月05日 午後06:34 |by PRESSMAN | 記事詳細 | トラックバック

両国の祭を忘れてもらっちゃ困るんだ。3

P6_ushiP6_mikoshiP6_kannushiP6_oldmikoshi詳細再現。これが牛嶋神社の大祭だ。

続きを読む

2004年11月05日 午後06:17 |by PRESSMAN | 記事詳細 | トラックバック

両国の祭を忘れてもらっちゃ困るんだ。2

P5_ushi詳細再現。これが牛嶋神社の大祭だ。

続きを読む

2004年11月05日 午後06:05 |by PRESSMAN | 記事詳細 | トラックバック

両国の祭を忘れてもらっちゃ困るんだ。1

mikoshi_1江戸・下町とくれば、祭りである。
ところが「下町の祭り」というと、たいがいの人が三社祭だ神田明神だ、いや鳥越だ深川だと言いなさる。ちょっと待ってほしいのである。
両国の祭を忘れてもらっちゃ困るのである。

続きを読む

2004年11月05日 午後05:26 |by PRESSMAN | 記事詳細 | トラックバック